現実的にお金ってどれくらいかかるの?

この記事は約4分で読めます。

出会い系を始めると、思ったよりもお金がかかります。
最初は軽い気持ちで始めたとしても、気がつけばサイトに月数千円単位で課金している事になるでしょうし、女の子と会うことができれば一回のデートそれなりの出費は覚悟しなくてはなりません。
というわけで、出会い系で実際にいくらくらいかかるのか検証してみましょう。

サイト利用で毎月いくらかかるか考えてみよう。

きちんと出会えるサイトはやっぱり有料のところになりますので、いくらか課金しないと出会いは見つかりませんが、男性側としてはなるべくサイトへの課金は抑えつつ、女性との出会いにつなげたいと考えるのは至極当然です。
無料の出会い系サイトも存在はしますが、大抵は広告ばかりで、実際の出会いにつながるかどうかと言えばなかなか難しいと思います。(とはいえ、実際に出会える無料サイトもありますが。。)

では、出会い系サイトを利用すると毎月いくらかかるのか考えてみましょう。

定額制サイトの場合

  • ラブサーチ(Lovesearch)
  • タップル誕生
  • with(ウィズ)
  • ゼクシィ恋結び
  • Yahoo!パートナーズ 等

定額制の出会い系サイトを利用するならば、毎月の利用料は一定(月2000円〜4000円前後)です。
規定の料金さえ払えば、1通1通のメッセージに料金がかからない、CBなどが存在しえない、月に払う額がどれくらいかかるのかすぐ分かるというメリットがあるので出会い系の初心者にはいいかもしれません。
ただ、定額制なので忙しくて利用できないときにも費用が発生するのと、無料のお試しがないということで、気軽に出会い系をやるにはちょっと敷居が高いと思います。大抵のサイトでクレジット決済が必要になることも人によってはデメリットかもしれません。サイトが自分に合わないと思って退会しようとしても、手続きを忘れて次回の料金を引き落とされてしまったなんていう話も聞きます。<やってしまったことがあります。。
女性会員も恋活や婚活に意識の高い人が登録しているので、真面目な恋人探しにはむしろ定額制の方がいいと思いますが、マッチングしないとなかなか相手にアプローチできないこともあるので、すぐ会いたいという方にも向かないでしょう。ちなみに管理人もYahoo!パートナーズに登録はしていますが、、なかなかマッチングせず、「いいね」を30〜40人に送ってやっと一人くらいとメールのやりとりができるくらいです。このペースだとよほどのご縁がない限り実際に会うのは結構難しいでしょう。
また、我々40代ともなると、マッチングしたとしても相手は同年代から年上(のバツあり子持ちで再婚相手探し)ということが多く自分の理想とする相手にはなかなか繋がらないというのが実感としてあります。もちろん20代、30代とマッチングすることもありますが、真面目な出会いというよりは金銭目的が多い印象です。

従量(ポイント)制サイトの場合

  • ハッピーメール
  • ワクワクメール
  • イククル
  • YYC
  • PCMAX 等

当サイトでもおすすめしているのがこちらの従量(ポイント)制のサイトです。
メールを送る、掲示板を見る、プロフィールを観るなどで、その都度ポイントが必要になります。
利用した分だけ課金することになりますが、費用対効果という点で考えれば決して高くつくというほどでもありません。要は我々ユーザーがどう利用するかに関わってきます。
管理人の利用状況でいえば、YYCを除いて、サイトにもよりますが月額の利用料は平均して2000円以下(YYCだけは月5000円くらい課金している)です。
特にイククルは、通年で3000円以上の課金でポイント二倍キャンペーンをやっているので、月に千円以下というレベルで実際に女性に会えています。
出会い系において、こちらから女性に直接アプローチが自由にできるかどうかというのは非常に大きなメリットだと思います。
ただし、気軽に試せる分、複数のサイトに登録してしまい、気がつけば月になんだかんだと併せて平均して合計1万円くらい課金してしまっているのは内緒です。(笑
これを安いとみるか高いとみるかはその人の価値観でしょうが、いくら定額で安心できても会えなければ意味がないと思うので、これくらいは自分への投資と思って割り切った方がいいのではないでしょうか。

イククル(R-18)
管理人おすすめの激安従量(ポイント)制サイト-イククル(R-18)
タイトルとURLをコピーしました